与野クマさん保育所のブログ 2022.11.3011月の様子☆ふれあい体験💛七五三会 常盤中学校3年生の生徒さんとふれあい体験をしました。 生徒さんの心のこもった手作りおもちゃでいっぱい遊ぶことができました♪🎳 最初はちょっぴり緊張していたけれども、最後はすっかり慣れて仲良しになれました🎶 七五三会の様子です⛩神妙な雰囲気の中お払いの儀式を行いました。 健やかな成長を祈願して・・・👏 和装のパネルで記念写真です。一年、健康に過ごせますように。 ◀前ページ 次ページ▶ 与野クマさん保育所のブログ 一覧 関連記事 2023.12.07チャレンジカップに参加しました! 12月7日(木)にチャレンジカップに参加しました! 円陣を組んで、やる気スイッチ注入!!! さぁ!これから試合開始です☆ファイト✊❣ 与野クマさん保育所の子どもたちは初めての参加でした! 始まる前はドキドキしたり、勝てるかな?と不安そうな事を言ったりする姿も見られましたが、いざ始まると元気いっぱいボールを追い掛けていましたよ! 試合の合間のまったりタイムです⌚ 結果は2勝3引き分けで惜しくも優勝とはならなかったですが子どもたちは毎試合全力で頑張りました💪 また、他の保育園のお友だちの応援も大きい声で「頑張れー!」とパワーを送 2023.12.05💛かもめの様子💛 健康診断を行いました!春に比べると随分大きくなりました⤴ ブリッジ❣大きなアーチができるようになりました👍 サントレ☆なぞり読みでは、スラスラ読めるようになりました。 もうすぐお遊戯会🎵系列園からお借りした衣装を試着しました。大切に使いましょう☺ 2023.11.30✏11月の園内研修📒 フリー保育士・副主任の片股です(^^)先日園内研修を行いました。 園内研修とは、保育士の保育力向上や園が提供する保育の質の向上を目的とした園内で行う研修です。 今回のテーマは「感染症・嘔吐・下痢処理」についてです。 その様子をご紹介します! 真剣な表情です☺ まずは筆記です。穴埋めをして感染症の種類、感染経路など、感染症について知ります。 改めて知識を深めることができましたよ! 一つ一つの工程をよく確認して行います。 次は職員同士が組になり、実践を通して嘔吐・下痢処理のシミュレーションをしました。 実際使用するエプロン、マスク、手 2023.11.28⚽チャレンジカップに向けて⚽ 副主任・フリー保育士の片股です☺ 12月7日(木)に開催されるチャレンジカップに参加します! チャレンジカップとは保育園交流のサッカー大会で、参加するのは4歳児のかもめ組です。 与野園は今回が初めての参加になるので、子どもだけでなく、職員もドキドキワクワクが止まりません☺ 体操教室で行っているサッカー大会の練習風景をご紹介します♪ まずは蹴る事から練習を始めました。 どのように蹴ったらボールは飛ぶのかな…どのくらいの強さが良いのかな…と考えながらもワクワクした表情が抑えられない子どもたちです! ボールに目掛けて勢いよく走ってい 与野クマさん保育所のブログ