〒331-0812 さいたま市北区宮原町1-169-3
3月3日(火)はひな祭り!!
もともとは厄や邪気を払うための行事で、人形に自分の邪気をうつして、川に流すという「流し雛」が行われていました。
江戸時代になると、女の子の健やかな成長と幸せを願う日として定着しました。
本日は、みんな、ひな祭り会を行いました。
大きな声で「うれしいひな祭り」を歌い
各クラスで作った製作を発表し合いました!!!
「おひなさまさがし」ゲームを行いました。3歳、4歳のクラスにお雛様を隠しておき子ども達が探すゲームです!!!!
さて、上手く見つかるのでしょうか・・・・・・
中々見つからず・・・・あっちやこっち、引き出しや布団の中まで探していました( *´艸`)
見つけた時は本当にうれしそうでした♪♪
もちろん小さいお友だちも探しました!
優しく手を引くお兄さんお姉さん!!
お雛様を見つけると「ほら!あったよ!」と教えたりしていました。
少しの時間ではありましたが、ひな祭り会を通してみんなで過ごすことができました!
戸田公園クマさん保育所の子ども達がこれからも元気に!!!健やかに!!!!過ごすことができますよーに・・・・・・・(*^^*)
3月3日(火)はひな祭り!!
もともとは厄や邪気を払うための行事で、人形に自分の邪気をうつして、川に流すという「流し雛」が行われていました。
江戸時代になると、女の子の健やかな成長と幸せを願う日として定着しました。
本日は、みんな、ひな祭り会を行いました。
大きな声で「うれしいひな祭り」を歌い
各クラスで作った製作を発表し合いました!!!
「おひなさまさがし」ゲームを行いました。3歳、4歳のクラスにお雛様を隠しておき子ども達が探すゲームです!!!!
さて、上手く見つかるのでしょうか・・・・・・
中々見つからず・・・・あっちやこっち、引き出しや布団の中まで探していました( *´艸`)
見つけた時は本当にうれしそうでした♪♪
優しく手を引くお兄さんお姉さん!!
お雛様を見つけると「ほら!あったよ!」と教えたりしていました。
少しの時間ではありましたが、ひな祭り会を通してみんなで過ごすことができました!
戸田公園クマさん保育所の子ども達がこれからも元気に!!!健やかに!!!!過ごすことができますよーに・・・・・・・(*^^*)