〒331-0812 さいたま市北区宮原町1-169-3
12月は行事が盛り沢山でした。
一生懸命、練習したおゆうぎ会。
素敵な衣装に喜んで更にやる気になったおゆうぎ会。
すこしドキドキしたおゆうぎ会。
心を一つにやり遂げたおゆうぎ会。
子ども達が頑張っている日々に、
保護者の皆様の支援と、職員が協力し合い
おゆうぎ会が出来たことに感謝です。
食育では、クッキー作りに挑戦!
どんな材料を使用するのから、
作り方の工程を見て、
自分たちで、どんな形にしようかと
考えながら、作りました。
その日のおやつで美味しくいただきました。
今年度は、秋にも野菜を育ててみよう!と、
白菜・キャベツ・ブロッコリー・じゃがいも
4種類を育ててみることに挑戦しました。
白菜やキャベツは、売り物よりも小さくできましたが、
収穫が出来たことにホット一安心でした。
じゃがいもも小粒でしたが、収穫が出来ました。
子ども達と一緒に調理をして、美味しく頂きました。
12月は行事が盛り沢山でした。
一生懸命、練習したおゆうぎ会。
素敵な衣装に喜んで更にやる気になったおゆうぎ会。
すこしドキドキしたおゆうぎ会。
心を一つにやり遂げたおゆうぎ会。
子ども達が頑張っている日々に、
保護者の皆様の支援と、職員が協力し合い
おゆうぎ会が出来たことに感謝です。
食育では、クッキー作りに挑戦!
どんな材料を使用するのから、
作り方の工程を見て、
自分たちで、どんな形にしようかと
考えながら、作りました。
その日のおやつで美味しくいただきました。
今年度は、秋にも野菜を育ててみよう!と、
白菜・キャベツ・ブロッコリー・じゃがいも
4種類を育ててみることに挑戦しました。
白菜やキャベツは、売り物よりも小さくできましたが、
収穫が出来たことにホット一安心でした。
じゃがいもも小粒でしたが、収穫が出来ました。
子ども達と一緒に調理をして、美味しく頂きました。